【概要】
2015年9月某祝日 13:00〜15:00(第一部)
東苑公寓会議室
参加者11名(6年生3名、5年生5名、3年生1名、年少1名)
言語:日本語
【活動報告】
前回ご参加していただいたお子さんのお母さんが東苑公寓の中で声をかけていただいった結果、多くのお子さんに来ていただく事になり、二部構成で開催される事になった東苑公寓でのくるくる会第一部。くるくる会始まって以来の難しいアレンジに協力していただいた東苑公寓のお母さんに感謝!!!
東苑公寓で開催させていただいた前回の参加者の7名のうち5名が参加!リピーター率71%!!!(、、、というのは少々誇張されていて、リピーターの3名の構成は私と私の息子達です(笑))
メインは初参加の小学6年生と前回参加の5年生。ひとこと教えると理解してくれる6年生は流石です。理解力や記憶力、集中力を考慮すると、6年生くらいがルービックキューブを始めるには良い時期だと思われます。
そして、前回も参加してくれた5年生は計測会に挑戦。光明公寓と同じく、何も見ずに6面を揃えられる子が出現する等、北京で優秀な人材?が次々と発見されています。
以下、記録会の結果です。
通称 | くるくる会参加 | 指南書要否 | タイム1 | タイム2 |
ジオメタリー | 4回 | 否 | 45.43 | 46.10 |
マリオ | 初参加 | 否 | 2:19.08 | 2:14.82 |
メガネ | 2回目 | 要 | 3:11.53 | |
メガネざる | 初参加 | 要 | 3:50.00 | 2:17.40 |

6面完成おめでとう!(解像度を落としています)

計測会!

計測会結果
記:はまだ
コメント