
イベント概要
【日時】
日時 | 特別プログラム | |
第32回くるくるオンライン | 2022/06/12(日)9:30~11:30 | |
第33回くるくるオンライン | 2022/07/03(日)9:30~11:30 |
【方式】zoom
【参加費】無料
【対象者】なるべくルービックキューブ(R)などの六面体パズルの六面完成できる方(六面完成講座は行いません)。六面完成できなくても見学はできます。
【必要なもの】キューブ、計測会用タイマー(スマホ等のストップウォッチでも構いません)
プログラム
※だいたいの流れです。当日の状況からプログラムを変更する場合もあります。
(1)自己紹介・近況報告
- 最初に簡単に自己紹介(近況報告)をしてもらいます(拒否することも可能です(笑))
- くるくる会では「キューバーで47都道府県を埋めよう!」という企画をしています。可能であれば、出身地と居住地について教えてください(言わなくても問題ありません)
- 近況報告の内容は以下のような感じです。
- 最近のタイム
- 最近買ったキューブ
- 最近疑問に思っていること、等
- 見学者の方も「何から始めたらよいか?」といった漠然としたご質問でも構いませんので、何か話してもらえると助かります。
(2)情報交換
- 基本的に参加者各自キューブを回しながらいろいろな情報交換をします。内容は:
- 初心者の疑問相談(回し方やキューブの選び方)
- 大会に関する情報交換(ルールやジャッジのノウハウ)
- キューブ今昔
- 上級者による各種レクチャー(目隠し競技、ピラミンクス等)
- などなど、いろいろです!
- 人数が多くなりすぎたり、話題が異なると判断された場合は、グループ分け(zoomのブレークアウトセッション)をします。
- Let’s Cubeにてスクランブルを共有します。Let’s Cubeは任意参加ですので、Let’s Cubeについてよく分からない方は設定や準備は必要ありません。
- Room名:kurukuru○○ ※○○の部分は数字です
- パスワード:scjscj
(3)詰めキューブ選手権
- うえしゅうさんが製作された詰めキューブの大会を開催します。
- 結果(順位)はHPに掲載させていただきます。
(4)One Cube Many Cubers online
オンラインでみんなでワイワイ言いながら一手づつそろえていく企画です。今チャレンジしているのは以下のスクランブルです。
(5)計測会
- 3x3x3の計測会を開催し、結果をHPに掲載させていただきます。
- 緊張感を高めるため、希望者に限り競技風景をくるくる会公式Youtubeに掲載させていただきます。
(6)その他、いろいろ
参加方法
- イベント前日の17時までにGoogleFormからお申し込みください。イベント開始時間までzoomのURLやパスワードをお伝えします。
- イベント当日の朝でも申し込みは可能です。ただし主催者が気付かない場合があることにご留意ください。
留意事項
- 多人数によるオンラインイベントですので、当日は混乱することも予想されます。「優しい気持ち」「寛容な心」をご用意の上、ご参加ください。
- お子様がご参加の場合は、保護者の方は隣でサポートしてください。
- 回転記号などが分からない方はこちらをご覧ください。