【概要】
2015年9月某祝日 15:00〜17:30(第二部)
東苑公寓会議室
参加者14名(お父さん1人、お母さん1人、5年生1人、4年生7人、2年生2人、年少1人、指導者1人)
言語:日本語
【活動報告】
5、6年生中心の第一部に引き続き4年生中心の第二部を引き続き東苑公寓の会議室で開催させていただきました。ルービックキューブの人気が続く訳もなく、二部構成のくるくる会は後にも先にもこれ一回だと思われます(笑)。
さて今回はお父さんお一人、お母さんお一人も、それぞれお子さんと一緒に参加されました。やはり大人のサポートがあった方が進度が速く、お子さん方も何度も6面を揃えていらっしゃいました。このようにお父さん、お母さんともご一緒に参加される事により、「頼りになるお父さん、お母さん」をお子さんに示せるのではないでしょうか? (出来るかどうかご不安のお父さん/お母さんは、くるくる会の前にお子さんに内緒で「コソ練」をするのにお付き合いしますのでご連絡下さい。)
さて第二部は少々低学年が多かったという事もあり、「指南書を見ながら『自力で』6面を揃える」という所まではたどり着けなかったというお子さんもいらっしゃいましたが問題ありません。少なくとも参加されたお子さんは「白クロス」や「キンギョ」といった、それぞれのステップで何を目指すべきか、というポイントはご理解されたと思います(大概の場合はこのポイントを理解することが出来ずに挫折してしまう初心者の方が非常に多いです。)次回以降はスンナリと6面を揃えられるようになるとおもいますので、再チャレンジ(くるくる会へのご参加)を期待しています!
記:はまだ
コメント
ありがとうございました。
昨日、帰宅早々一緒に自主練を始めましたが、
なかなか上手くいかず
今日になって、6面完成させることが出来るようになりました。
息子が「キンギョ」などのヒントを覚えていたので
そういったキーワードがとても助けになりました。
私自身も 子供時代に流行った時は
1面しか出来ずすぐに挫折したので
6面そろった時は、すごく嬉しかったです。
ありがとうございました。
せいじくんのお母さん、
ご連絡ありがとうございました!
自力で6面を揃えられたとの事、おめでとうございます!
次回はお子さんとご一緒に計測会にご参加頂ければ、よりルービックキューブの奥の深さがご理解頂けるのではないかと思います。
くるくる会はリャンマーチャオ周辺のどこかで開催させていただこうと思っています(皆さんの記憶から完全に消えてなくならないように最低半年に一回)ので、ご興味があればお声がけ下さい。
今後とも宜しくお願いいたします。
はま父