【概要】
2015年11月某土曜日 13:00-14:30
光明公寓大会議室
参加クルー14名(お母さん3人、6年生3人、5年生2人、4年生1、3年生1人、2年生1人、年長1人、年中1人、キャプテン1人)
言語:日本語
【活動報告】
先週から雪の影響でグラウンドが使用できず小学生サッカーリーグ戦が中止になったことから急遽開催が決まった光明公寓くるくる会。たまたま通りかかった見学者の方にもご参加頂き、初心者グループと計測会グループの二グループ構成で会を進行しました。
計測会はくるくる会特別ルールの「二名スクランブル」方式を今回も採用。この方式だと、回転記号が読める者が居なくても計測会を開催する事ができます。前回から導入した電光掲示板も使ってくれるようになり、購入した甲斐がありました。
初心者グループには、2名のお母さんと3名の小学生、1名の幼稚園児にご参加してもらいました。今回もSTEP3や4で手こずりました。①ターゲットの部品を見つける、②下準備、③パターンを判断、④手順通りに回す、という流れをつかむまでに何度かのトライ&エラーが必要になります。この辺を指南書に字数少なく盛り込めれば良いのですが妙案が浮かびません。もう少し考えてみます。
北京くるくる会創設時から参加してもらっている三人兄弟が年末年始で帰国となり寂しくなります。日本帰国後もルービックキューブを続けて欲しいと願うばかりです。
計測会
Rank | Name | Solve 1 | Solve 2 | Solve 3 | Solve 4 | Solve 5 | Best time | Cubist Average |
1 | ヤギ | 00:43.96 | 00:59.75 | 00:46.17 | 01:20.54 | 01:01.79 | 00:43.96 | 00:55.90 |
2 | いぬ | 01:03.95 | 01:02.56 | 01:06.09 | 00:56.79 | 01:03.17 | 00:56.79 | 01:03.23 |
3 | ももんが | 01:08.81 | 01:18.87 | 01:04.52 | 01:04.77 | 01:05.97 | 01:04.52 | 01:06.52 |
4 | ネコ | 01:02.36 | 01:00.48 | 01:01.47 | 01:22.95 | 01:18.85 | 01:00.48 | 01:07.56 |
5 | けえけ | 01:25.97 | 02:24.46 | 01:51.31 | 01:29.32 | 01:19.59 | 01:19.59 | 01:35.53 |
6 | チェレン | 04:07.71 | DNF | 02:08.76 | 01:11.56 | 02:45.74 | 01:11.56 | 02:02.02 |

6面完成おめでとう!(解像度を落としています)

幼稚園児同士の情報交換
コメント